オタクという言葉が世間に認知され始めてからしばらくですが、最近になって、
「オタクの彼氏は意外とおすすめ」
といったようなことを聞くようになってきました。現役オタ男子である筆者からすれば、この流れは嬉しいものがありますが、一方でこれは本当なのでしょうか?
ということでこの記事では、オタクの彼氏が本当のところどうなのか、長所や短所などを全てぶっちゃけていこうと思います!
この記事の概要
オタク彼氏って実際どうなの?

先ほどもお伝えしたように、なぜかは知りませんがオタク彼氏の評価が上昇するという謎の事態が発生していますが、そもそもこれまでのオタクに対する評価は、ある種の偏見にまみれていました。
キモい・クサそう、、オタク男子は偏見だけで語られがち
その最たる例が、キモいとかクサそうとか、まあそういう感じのヤツです。別にね、こちらとしても、二次元の女の子が好きな事実に対して「キモい」と言われるなら全然いいんですよ。それくらいは自覚していますしね。
ただ実際はそうではなく、人格否定とも取れるような偏見を持たれているのが現実なんです。クサそうって・・、オタク男子だってちゃんと毎日お風呂くらい入ってるからね!?って感じですし、そんなに否定しなくてもいいんじゃね?っていうか、もう既にオタクのHPは0なので、死体蹴りしないで欲しいのがホンネです。
長所もちゃんとあることをわかって欲しい!
加えて、オタクにだって長所の1つや2つあることを分かって欲しい。オタク男子にだってね、女性からすれば魅力的に映る部分がちゃんとありますよ!(多分)
でも、偏見で見られてしまうと、そもそも見ようともしてくれなくなってしまうので、オタクにとって今までは辛かったですね。
逆に言えば、オタクの評価が上がってきている現在は、今まで偏見によりスルーされてきたオタクの長所が、ようやく正しく評価され始めたと言ってもいいかもしれません。
ということで次の章では、オタク彼氏の長所・短所について、現役オタ男子がその真実を赤裸々に告白していきます!
オタク彼氏の全てについて現役オタ男子が真実を語る

さて、では早速、オタク彼氏の良い部分、悪い部分を現役オタ男子がぶっちゃけていきます。先に概要についてお伝えしておくと、
[memo title="長所"]
- 真面目
- 優しい
- 一途で浮気しない
[/memo]
[alert title="短所"]
- 基本ダサい
- 色々不器用
- 女性側が嫉妬しやすい
[/alert]
こんな感じになります。それぞれについて全て包み隠さず紹介しているので、とくとご覧あれ。
オタク彼氏の長所
まずはオタク彼氏の長所から見ていきましょう。意外と良い面もあったりするので、要チェックです!
1:真面目
まず1つ目の長所が、基本的に真面目であるという点になります。オタクって「1つのものに対してトコトン集中する」という性格してるので、仕事や勉強を意外と辛抱強く取り組めたりするものなんですよ。
なので、勉強とか仕事とか、そういったものに対して粘り強く取り組めたりする長所があると個人的には思っています。ただし、真面目なだけで「デキる」とは言ってないです。あくまで辛抱強く取り組めるだけであり、その先については個人差がある部分でしょう、当たり前ですが。
したがって、女性側からすれば、健気で頑張ってる的な印象を持つ方も少なくないようです。母性本能がくすぐられるなんて意見もチラホラ見られるので、「仕事ができない」というマイナスの部分を見るのではなく、「コツコツ頑張ってる」的なプラスの部分を見てあげると、我々オタクは尻尾振って喜びますよ!
2:優しい
続いてのオタクの長所が、優しいという性格の部分になりますね。優しさは男女関係を円滑に進める上で必須とも言える要素ですが、オタクにはこの優しさが標準装備で備わっていることが多いです。
というのも、我々オタクは、基本的に人生を「陰」の部分で過ごしてきました。いわゆる陽キャラとは真逆の立ち位置でしたので、イメージとしては常にクラスの隅っこで教室中を俯瞰してみているような、そんなイメージですね。
したがって、陽キャラの方々とは違い常に周囲に気を配り、迷惑をかけないことを意識して生きてきたのです。(陽キャラの方々がそうでないと言っている訳ではありません)
[say]俺が余計なことすると絶対空気凍るから[/say]
という一心、要するに弱気で自信がないということですが、このように生きてきていると、当然周囲への気配りスキルはグングン成長してきます。常に周りに気を配っているわけですからね。
なので、オタクは周りの人間が何を考えているのかについて、かなり敏感であるからこそ、優しい人間が多いというわけです。陽キャラの方々のように、グイグイ来るような積極性は皆無ですが、逆に言えば丁寧に人間関係を構築する長所があるとも言えますね。
こういったことを考えると、今までグイグイ来るタイプの人間とばかり付き合ってきた結果、「なんか疲れた・・」と感じている女性には、オタク彼氏がなかなかにおすすめできるって思います。良くも悪くも落ち着いているため、常にマイペースでお付き合いすることができると思いますよ!
3:一途で浮気しない
オタク彼氏の3つ目の長所が、ズバリ「一途で浮気しない」という点になります。これが最大の長所ですね。その理由としては、今までの長所の部分とかぶるところはあるのですが、簡単に言えば「自信のなさ」が影響しています。
繰り返しにはなりますが、我々オタクは基本的に、人生を陰の部分で過ごしてきたため、当然彼女が出来たこともそうあることではありません。陽キャラの方々にとっては彼女がいないことの方が珍しいかもしれないですが、我々オタクはその逆。彼女がいること自体が珍しいことであり、そもそも「彼女いない歴=年齢」なんてのはザラですからね。
よって、我々オタクに彼女が出来た時の心境は、
[say]こんな自分を好きになってくれて、付き合ってくれたから、絶対にフラれたくない。幸せにしてあげたい。[/say]
まさにこんな感じなのですね。オタクはマジで自信がないので、自分と付き合ってくれる女性という存在が本当に心の底から大事に思えるんですよ。常に彼女をキープできるイケイケタイプとは真逆ですが、これはこれでオタクの長所なのかなと思ってます。
実際、オタクと付き合っている女性から話を聞いてみても、
[list class="stitch-orange"]
- 今までの男性より大切にしてくれる
- 面白みはないけど、大事にされてる感が伝わって、これはこれで良い。
- なんか・・、安心感があるよね。絶対浮気しないというか、出来ないと思う(笑)
[/list]
こんな感じのポジティブな感想が出てきます。特に顕著なのが3つ目の部分で、「浮気しない」という点を強調する人が多いですね。浮気しない男って結構貴重なので、そういう意味ではオタクはかなりおすすめです。
まあぶっちゃけると、浮気しないっていうよりは「浮気できない」っていう感じなのですが。。(笑)そもそも浮気できるほどの人脈もないですし、スペックもないですし、さらに言えば度胸もない。なので、
「絶対に浮気しない男がいい」
って人は、オタクに目を向けてみてはいかがでしょうか?いや、オタクをもらってくださいお願いします。
オタク彼氏の短所
さて、ここまででオタク彼氏の長所についてお伝えしてきましたが、ここからは短所についても紹介してきます。自虐みたいになって心がチクチクしますが、赤裸々に語っていきますね。
1:基本ダサい
まず1つ目の短所が、基本ダサいという点です。オタクは陰の部分で生きてきた影響で、「陽」の礼儀作法を全く知りません。
よって、
[list class="stitch-orange"]
- 何を着ればいいか分からない
- どんな髪型にすればいいか分からない
- どんな行動をすればいいか分からない
[/list]
こんな感じのスペック不足を抱えているのです。多分、普通の人なら学生時代に彼女とか出来て、そういったところでダサくない色々なものを学んできたと思うのですが、オタクにはそんな青春なかったので、無知なんですよね、無知。
・・なのですが、ここで大事なのは「知らない」ということであり、「根本からダサい」というわけではないということ(もちろん、そもそもがダサいオタクもいるが)。これは逆に言えば、学習すればダサくなくなるということなので、この辺は女性の皆様の教育次第というわけなんです。
したがって、オタクの外見の部分は、女性次第でどうにでもなると言えます。もちろん顔はアレですが、服とか髪とか、そういった部分は自分好みに変えていけちゃうので、今はまだダサいとしても、将来的には皆さん好みのイメージに近づけられますよ。
変なこだわりもないですし、基本的には「〜したほうがいいんじゃない?」というアドバイスをすると、
[say]おっけー![/say]
の2つ返事なので、付き合う上では相当楽だと思います。
そういう意味では、オタクって無限の可能性を秘めていませんか?いや、秘めてるでしょ。オタク万歳!
2:色々不器用
続いての短所が、色々不器用であるという点になります。我々オタクは基本的にコミュニケーションを取るのがアレなので、気持ちを伝えたりするのが苦手な人種です。(ネット上では活き活きしてるんだけどね)
よって、付き合いをしている中で、お互いの思っていることが伝わりきらず、ぎこちなくなってしまうことが結構多い。これは周囲の人間に聞いてもそうですし、自分の経験でもそう感じます。
なんというか、
[list class="stitch-orange"]
- 自分の思ったことを上手く伝えられない
- 相手が考えていることとちょっとズレている
- 1つのことに集中してしまい、他のことが疎かになってしまう
[/list]
こんな感じのことが頻発してしまい、今考えれば不要なぶつかり合いをしてしまったように感じますね。
ですが、基本不器用なだけで、性格に致命的な破綻があるみたいなことではないので、時間が経つにつれて改善可能な部分ではあると思います。
よって、オタクと付き合う場合には、色々な意味で長い目で見てあげることが大事ですね。最初から色々と期待しすぎてしまうと、多分ストレス溜まっちゃう気がします。
3:女性側が嫉妬しやすい
個人的なオタク彼氏の最大の欠点が、女性側が嫉妬しやすいという点が挙げられます。あまり大きな声では言いたくないのですが、我々オタクは基本キモいです。
よって、筆者の今までの経験上、
「なんでそんなの好きなの?意味わかんない」
と言われることが非常に多いですし、周りのオタ達も同じこと言ってます。それ言われるとこっちとしてはかなりショッキングなのですが、女性からすれば当然ですよね。だからこそ、その意味不明なものにオタ活してることに対して、激しい嫉妬の念を抱きやすい・・って感じ。
だって、アニメに出てくる女の子って基本意味不明なくらい可愛くて、スタイルもいいですしね。それと自分を比べたら、そりゃいい気分にはならないのは確かにその通りです。ホントオタクでごめんなさい。
でもね、1つ言わせてもらいたいのが、我々オタクは三次元と二次元を全く別物として考えているってことなんです。だから、二次元に対して熱を注いでいるからと言って、彼女への気持ちがないとかそんなことではないので、この辺は割り切って欲しいなーなんて思っています。
まあ、ここを割り切れればそもそも嫉妬という感情がこの世に存在しない気もするので、なかなかに難しいところですよね。。
いずれにせよ、嫉妬深い女性がオタクと付き合う上では、以上のようなことを覚えておいた方が良いと思います。
こんなオタ男子は絶対NG!地雷を踏む前に覚えておこう

以上が現役オタ男子が赤裸々に語る、オタ彼氏の長所と短所になります!もう一度まとめてみると、
[memo title="長所"]
- 真面目
- 優しい
- 一途で浮気しない
[/memo]
[alert title="短所"]
- 基本ダサい
- 色々不器用
- 女性側が嫉妬しやすい
[/alert]
こんな感じですね。長所の部分では、基本的にオタクは自分に自信がないため、彼女をとても大切にして浮気などもしないという点が最も大きいかなーと思っています。
また、短所ではダサかったり不器用だったりしますけど、基本的には「知識がない」だけなので、そこは彼女の教育次第でどうにでもなる部分です。唯一「嫉妬」については人を選びそうなので、この点は要注意。
さて、ここまでのオタク男子からの語りで、
「意外とオタ男子っていいかも?」
と思った女性もいるかもしれませんね。ですが、やはりオタ男子の中にもガチでヤバい奴(地雷)がいるのも事実です。
そこでこの記事の最後に、こんな地雷を踏まないために重要なことを、今までの筆者の経験を踏まえてお話ししていきます。
否定ばかりで優しくないオタク
基本的にオタクは理屈っぽいため、普通の人よりも否定的な発言や思考をする人間が多いのですが、これがあまりにも度が過ぎてしまい、何でもかんでも否定しまくるようなオタクには近づかないことをおすすめします。
このタイプのオタクは、マジで何でもかんでもまず否定から入ってくるから逆に凄いです。Twitter上でも、自分の推しじゃないキャラや作品のことをトコトンdisる。そしてその反論に対しても否定する。しかも論点をズラして人格否定みたいなことしてきますから、単純に人として終わってますよね。
こんな人とデートとかしても、絶対に否定だらけでクソつまんないデートになること間違いなしです。いく先々で、
[list class="stitch-orange"]
- ここ微妙じゃね?
- この料理マズくね?
- この映画つまんなくね?
[/list]
こんなこと言いまくってるに決まってますよ。このように否定ばかりする背景には、
「自分はもっと凄いものを知ってる」
という優越感に浸ったり、自分をより強く見せるための防衛反応があるのですが、まあやめといた方がいいですね。ストレスばかり溜まって、結局別れることになること間違いなしです。
自分の世界にはまり込み過ぎているオタク
オタクは自分の価値観や世界観を大切にする傾向が強く見られますが、あまりにもこの傾向が強いオタクは避けた方が無難。
このタイプで最も「痛い」のが、自分の推し作品や推しキャラの世界観を無理矢理にでも現実世界に持ち込んでくることです。推しキャラの口癖を散りばめてきたり、思考回路が作品に染まってしまっていたり・・、まだまだありますが、一言でいえばヤバい奴ですね。
筆者がオタクをやっていく上で最も大切にしているのは、
[say]二次元と三次元は100%別のものとする[/say]
ということなのですが、これができていないオタクは大体ヤバい。なので、多少ならまだアレですが、あまりにもオタク的思考に染まっているオタクは、出来るだけ避けることをおすすめします。
SNS上で女にばかり絡んでいるオタク
オタクの中には今まで生きてきた中で三次元の女性に全く縁がなかった人間がいますが(自虐)、こういったタイプのオタクは基本的に2種類に分けられます。
[list class="stitch-orange"]
- 女性に対する自信がなくて超消極的なオタク
- 女性に対する関心が爆発して超積極的なオタク
[/list]
個人的には、上記の割合は「7:3」くらいだと認識しており、大体のオタクは女性に対して消極的で、こういったオタクが狙い目だったりするのですが・・。
一方で、後者のオタクに関しては、とにかくオンナを求める欲求が強い。フォロワーの女性の誰かが呟いた瞬間即レスみたいなことを平然とやってのけますし、ちょっと仲良くなった瞬間に、
[say]お、こいつ俺のこと好きなんやな[/say]
と勘違いし、ガンガン攻めてきたりします。また、執拗に「リアルで会う」ことを提案してくるのもこのオタクの特徴なので、まだ全然仲良くなっていないのにSNS上で「出会い」を求められたら、即ブロックしましょう。
個人的にはこのタイプのオタクが一番危険だと思っているので、オタクとコミュニケーションを取るときは「(心理的)距離感」をまず一番に考えましょう。そして、全く近い距離感じゃないにも関わらず、「出会い」を求めてきたり、執拗に絡んできたりする場合には、即ブロックすることをおすすめします。
それゆえ、最初の段階で個人情報などを晒してしまうのは絶対にやめましょう。後で絶対にめんどくさいことになるので。
まとめ
この記事では、オタクの彼氏が実際のところどうなのかについて、現役オタ男子の観点から解説してきました。地雷も中にはいますが、基本的にオタクは「いい子」ばかりなので、今までイケイケの彼氏で疲れた女性には結構マジでおすすめです。
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!