アニメ語り

芳文社公式漫画アプリ「COMIC FUZ」配信決定!目玉機能をチェック!

寒い寒い2月某日、日本中の芳文社ファンを超ホットにするニュースが飛び込んできました!

なんと、芳文社から公式漫画アプリ「COMIC FUZ(コミックファズ)」が配信されることが決まったのです!

いやー、芳文社ファン、筆者はきららファンですが、これは非常に楽しみですよね!まどマギ関連作品が読めたり、ゆるキャン△が移籍連載したり・・、ニュースは目白押し!時代はどんどん電子書籍に傾いていますから、いつきららも電子書籍に殴り込んでくるのか待っていたのですが、ようやくそれが実現された格好です。

ということでこの記事では、COMIC FUZ配信前に分かっている情報をコンパクトにまとめているので、詳細やおすすめポイントをチェックしてみてください!

COMIC FUZの注目ポイントはこれだ!

コミックファズ公式サイトキャプチャ

では早速、COMIC FUZの注目ポイントから見ていきましょう!

1:無料でマンガが毎日読める

コミックファズは無料でマンガが毎日読める

まず1つめの注目ポイントですが、無料で毎日マンガが読めるという点になります。具体的には、

30分に1回もらえる「Blackメダル」を使えば、マンガが無料で読める!

引用:COMIC FUZ - 芳文社公式サイト

こんな感じですね。これは最近の電子書籍アプリの波に乗ってきた印象が強いです。どのアプリも毎日1話〜無料で読めるみたいなサービスを展開しているので、これをやらないことには現代の電子書籍アプリに付いていけないという判断でしょう。

無料で読めることはユーザーからすれば嬉しいことですが、筆者のような熱心なきららファンの中には、積極的にお金を落としていきたいと思っている人も多いと思うので、個人的にはそれほど魅了的なサービスではありません。無料化することで、芳文社のブランド価値が傷つくことを恐れてしまうのは、私だけでしょうか?

まあでも、無料で読めるってことは新規層の取り込みにも一役買ってくれるので、全体で見たらプラスに貢献してくれる可能性は高いというのも事実です。

2:先生応援機能

コミックファズは先生応援機能を搭載

2つめの注目ポイントは、先生応援機能になります。こちらでも上述した「BLACKメダル」が絡んできて、このメダルを使って先生を応援する・・みたいな機能らしいですね。

今までのマンガ界隈って、「先生→読者」という一歩通行の流れしかなくて、

[say]こんなにも最高の作品を作ってくれる先生に、何か貢献したい![/say]

という熱い想いを届ける術がほとんどなかったのが現実です。一応ファンレターなどはありましたけど、ハードルが結構高めだったので、このように直接先生に対して応援できる機能は非常にポジティブな印象を受けます。

筆者が大好きだった「三者三葉」は残念ながら終わってしまい、現在きらら作品には荒井チェリー先生はいらっしゃらないので、また連載して頂いてめちゃめちゃ応援したいです、マジで。

3:読み放題プラン

コミックファズは読み放題プランもある

3つめの注目ポイントが、読み放題プランになります。月額課金で芳文社のマンガ雑誌が読み放題になるとのことですが、こちらの詳細はまだ出ておりません。

現在、芳文社から発売されているマンガ雑誌は以下の通り。

[list class="stitch-orange"]

  1. まんがホーム
  2. まんがタイム
  3. まんがタイム オリジナル
  4. まんがタイム スペシャル
  5. 週間漫画TIMES
  6. まんがタイム きらら
  7. まんがタイム きららMAX
  8. まんがタイム きららフォワード
  9. まんがタイム きららキャラット
  10. 花音

[/list]

漏れがあったら申し訳ないですが、現在週刊〜月刊レベルにて定期的に発売されているマンガ雑誌は、以上の10雑誌。ということで、読み放題プランでは、以上10の雑誌が全て読み放題になるのでしょうか?

個人的には、「まんがタイムきららシリーズ」だけの雑誌が読み放題になるプランも用意して欲しいです、「きららプラン」的な感じで。10雑誌読み放題になると、多分月額料金はそれなりになってしまうと思うので、自分の興味のあるジャンルだけを読み放題にさせてもらいたいですよね。

でも、

コミックファズは読み放題プランもある

上記画像を見てみると、「プレミアムプラン」と「スタンダードプラン」の存在が示唆されているので、何らかのプランの住み分けは用意されていることは確定事項っぽいです。きららプランを是非用意して欲しいものですね。

「COMIC FUZ」の配信できららファンの何が変わるのか?

はい、ということで「COMIC FUZ」の注目ポイント3つについてザッと解説してきましたが、いかがでしたか?配信前は事前登録者数に応じてボーナスメダルの量が変わるみたいなので、事前登録まだの方は必ずしておきましょう!

最後に蛇足にはなりますが、「COMIC FUZ」の登場により、私のようなきららファンの何が変わるのかについて、思いついたことを書いていこうと思います。

きらら雑誌全てを追える

まず一番大きなこととして、きらら雑誌全てを追いやすくなるということが挙げられます。

きらら雑誌は、現在4雑誌展開されており、そのどれもが魅力的な雑誌シリーズですが、月に全ての雑誌を購入するのは若干ハードルが高いのも事実でした。

価格にしてみると1,500円程度なので、さほど負担ではないのですが、4雑誌毎週買うという手間や、読み終わった後の保存などを考えると、若干の面倒さがあったんですよね(ガチのきららファンなら収集しているが)。

これを読み放題にて出してくれるとなると、きららファンとしては非常に助かります。何度も言いますが、コレクターからしてみれば現物が欲しいって人もいると思うんですが、私は単行本にてコレクトすればいいと思っているので、雑誌の方は電子書籍で事足ります。といっても、推しの作品が巻頭カラーの場合、現物は買うんですが・・(笑)

なので、電子書籍の読み放題にてきらら雑誌が読めるとなると、場所を選ばずきらら作品を読めるってことなので、今までより利便性の向上は間違い無いですよね。仮に端末の方に落とせれば、オフライン状況でタブレットで読むこともできたりするので、幅はかなり広がると思いますよ。

先生方の役に立てる

さっきも言いましたが、アプリ内で直接先生に対してアクションを起こせるのも、「COMIC FUZ」の特筆すべきメリットだと言えます。

きららファンの多くは、「作品が好き」っていうよりも、「作品を含めた先生が描くものが好き(要するに先生が好き)」って価値観を持っている方が多いです。

私も昨年開催された「きらら展」できらら愛を高めてきましたが、

きらら展のメイン写真

(こちらがその際の写真)

「同志」の方々を見ていると、やはり先生に対するリスペクトを持っている方が非常に多かったイメージが強い。なので、先生に直接ファン側からアクションを起こせるのは、きららファンからすれば待望の仕組みではないでしょうか?

まとめ

ということで、芳文社からの公式マンガアプリ「COMIC FUZ」のポイントについて紹介してきました。注目ポイント3つについて、

[list class="stitch-orange"]

  1. 無料でマンガが毎日読める
  2. 先生応援機能
  3. 読み放題プラン

[/list]

以上の通りですが、今後の続報が待たれるとこです、ともあれ、非常に楽しみですよね!

ちなみに、この記事を書いている日に、きらら展で購入したアクリルプレートが届きました。私が購入したのは、

[list class="stitch-orange"]

  • 三者三葉
  • 遥かなレシーブ

[/list]

以上2作品(本当はNEW GAME、うらら・・などなども買いたかった)でしたが、現物を見てみると・・、最高です。

きらら展で購入したアクリルプレート

こんな感じですが、出費は25,000円と、決して安くはない・・、いやむしろ高いとも言える金額。しかし、全く後悔はしておらず、むしろ、

[say]NEW GAMEも買えばよかった・・[/say]

と前向きな後悔をしている次第でございます。ということで、現場からは以上です。

ABOUT ME
亜鈴
どうも、Webライターの亜鈴です。このブログは別に大したものではなく、自分が感じたことや思ったこと、おすすめしたい商品など、色々なことを自由に書き連ねていく場所、つまり日常譚です。自分の経験が誰かの役に立ったら嬉しいなぁ。