当サイト・オタ星について

当サイト「OTAKU STAR」と著者紹介

当サイト「OTAKU STAR」を訪れて頂き、ありがとうございます!ここでは、当サイトと著者についてザーッと紹介しているので、気になる方はチェックしていってください!

著者「オタ星」のプロフィール

まずは著者「オタ星」のプロフィールをバンドリの「Jumpin'」を聴きながらサラッと語っていこうと思います。

オタ星は20代も後半に差し掛かった男性のオタクです。ではどんなオタクかというと、ゲームとアニメ関係を愛する典型的な、イメージ通りのオタクですね。

アニオタです

アニメで言うと、推しの作品は以下の通り。

[list class="stitch-orange"]

  • 灰と幻想のグリムガル
  • 三者三葉
  • 遥かなレシーブ
  • 「とある」シリーズ
  • 「働く女の子」シリーズ
  • バンドリ

[/list]

もっとある気もしますが、パッと思い浮かぶのはこれくらい!基本的には「きららシリーズ」のようなのほほんとした萌え系が好みですが、グリムガルや「とある」のようにハイファンタジーが好きだったり、あるいはグッとくるSHIROBAKOを始めとした「働く女の子シリーズ」が好きだったりと、一貫性はないですね。好きになった作品が好きって言うタイプです。

そして最近はバンドリの方も沼にハマってきました。推しは「Pastel*Palettes」で、丸山彩ちゃんを応援しています。

ゲーオタです

続いてゲームですが、

[list class="stitch-orange"]

  • Splatoon(下火)
  • スマブラ
  • シャドバ

[/list]

上記3つのゲームを好んでしています(ガルパ・バンドリも)。Splatoonは一時期死ぬほどやっていたのですが、スマブラSPがスイッチで発売されてからはやらなくなってしまいました。

そしてそのスマブラですが、Wii Uからガッツリやり始めて、

[list class="stitch-red"]

  • ピーチ
  • CF(キャプテン・ファルコン)
  • しずえ

[/list]

というこれまた一貫性のないキャラを愛して使っています。VIP最上位になりたい。。

そして最後にシャドバですが、グラマスを目指すもいつも途中で挫折するくらいのやり込み。最近はモチベも徐々に復活してきて、グラマスへといける兆しが見えてきました。なんだかんだ楽しいよね、このゲーム。

と、オタ星のオタクプロフィールはこんな感じ!あとは音ゲーとかも一時期やってて、今はオンゲキに微ハマりしてます。

当サイト「OTAKU STAR」で伝えたいこと

続いて、オタ星が当サイト「OTAKU STAR」で読者の方々に伝えたいことについて、ここでは語っていきます。

サイトコンセプトは「輝くオタクになるために」

当サイトのコンセプトは「輝くオタクになるために」というものですが、大体この言葉からイメージは伝わるかなと思います。

まあ日本において、オタクってアレじゃないですか。一言で言うとキモい存在。これがオタクにまつわる「客観的な事実」なんですよね。これは男女問わず、共通して持たれている認識ですし、私自身も自覚しています。

で、大事なのはこの「オタクはキモい」という認識を変えたいとか、そういうわけじゃなくて、

[say]キモいと言われるオタクのままで、輝いていこうぜ[/say]

ってことなんです。多分ね、皆さんも分かっていると思いますが、オタクがキモいという認識はしばらく変わりません。少なくとも私たちが元気にオタ活しているまではこの状態が続くでしょう。

じゃあこういう状態で、私たち現役オタクはどうするのがベストなのでしょうか?オタクの地位向上を叫ぶ人もいるかもしれませんが、私はそうは思いません。だって、キモいものはキモいですし、それをキモくないと声高に叫んでも、内輪の傷の舐め合いだけで終わることは目に見えています。

だったら、その「キモさ」を抱えながらも、輝いちゃおうぜ?っていうのが当サイトのコンセプト。私たちオタクが輝いてイキイキすれば、世の中全体のオタクに対する見方が変わって、結果的に今の「キモい」という偏見から抜け出せるかなーって思ったりしますし、単にオタクのままで生きていきたいとも思いますしね。

そしていつの日か、自信を持って、

[say]私はオタクです[/say]

と胸を張って言えるような、そんな世の中になって欲しいなーなんて思っています。

輝くオタクになるための情報を共有したい!

ということで、当サイトのコンセプトについてお伝えしたところで、具体的に「OTAKU STAR」で伝えたいことを列挙していきます。

まず大前提としているのが「まとめサイトにはならない(なれない)」ということですね。アニメやゲームなどで未だに力を持っているのが「まとめサイト」ですが、当サイトはオタ星1人が細々と更新していくスタイルをとっているため、まとめサイトのような「広く・浅く」ではなく、「狭く・深く」をモットーにサイト運営をしていきます。

よって、まとめサイトに慣れた現代オタクにとっては違和感があるサイトスタイルかもしれませんが、その分だけマニアックで深い内容の記事を皆さんに提供可能です。まとめサイトで幅広く情報を得るのも悪くないですが、たまには個人だからこそできる濃密な記事にふれてみてはいかがでしょう?(唐突な宣伝)

1:オタ活情報

さて、では次に扱っていく具体的な情報ですが、まずは単純にオタ活情報!著者のオタ星は男性なので、どうしても男性寄りの情報にはなってしまいますが、

[list class="stitch-orange"]

  1. アニメグッズのガチレビュー
  2. アニメ・ラノベのマニアックレビュー

[/list]

基本的には以上2点ですね。おすすめのアニメグッズなどがあれば積極的にレビューしていきたいです。また、アニメやラノベのレビューについては、個人的な「想い」を記事にぶつけた、極めて個人色の強いレビューとなっています。

「刺さる人に刺されば良い」

をモットーに執筆しているので、皆さんのお口に合えば幸いです。

オタクの恋愛情報

さて、当サイトで扱いたい2つめの情報ですが、「オタクの恋愛情報」について扱っていきたいと強く考えています。

というのも、今までのオタクが恋愛をするとなると、

[list class="stitch-orange"]

  • オタ活を継続して恋愛を捨てる
  • オタ活を捨てて恋愛をする

[/list]

こんな感じがスタンダートじゃないですか?でも、当サイトでは「輝くオタク」をモットーにしているので、恋愛のためにオタクをやめるなんて絶対NG。よって、

「オタ活と恋愛の両立」

をするための情報について積極的にリリースしています。現役オタク目線でズバズバ語っていますし、役立つ情報についてもシェアしているので、こちらについても是非是非チェックしてみてください!

ABOUT ME
亜鈴
どうも、Webライターの亜鈴です。このブログは別に大したものではなく、自分が感じたことや思ったこと、おすすめしたい商品など、色々なことを自由に書き連ねていく場所、つまり日常譚です。自分の経験が誰かの役に立ったら嬉しいなぁ。